発話ロボットです。私が知る中で一番笑った作品です。人の喉のつくりを完全再現して発話できるロボットです。このロボットの特に魅力な点は声で、何とも言えない鼻声をしています。鼻を作ることでより人間らしい声を再現できています。発音の難しいラ行まで完璧に発音できるように舌も精巧に作られていて、細部まで計算されている点が魅力です。
私がこのロボットに魅力を感じた理由は見た目と声だと思います。最近は見た目にもこだわっているロボットが多いですが、このロボットは人間の声を出す以外に必要な要素がほとんど搭載されていないので鼻と口だけの見た目となっているので、このロボットが実際人だったらどんな顔をしているのか想像することができて、楽しいです。また、声は最近のロボットはペッパー君のようにちょっとかわいい声をしているのに対し、この何とも言えない声をしていることが面白いと感じました。どんな声をしているのか、絶対に想像ができない声をしているので、印象に残りやすいと思いました。また、完璧でないことも魅力だと思います。完全に人の声ではないが、人の喉を再現している。では、なぜ人間はひとりひとり声質が違うのかという問いが私の中で生まれました。以上、見た目、声、そして完璧でないことがこのロボットに私が惹かれた理由です。
この授業の意気込みは、ものづくりを通して、私にしか作れないものを作るです。もともと、何かをつくることは好きだったので機材の使い方や、様々な着眼点を身に着けて、私にしかできないことができたらいいなって思ってます。
その場で生み出される声に感動しました!人間の仕組みはこんなに難しいのか、、
すごい!!!初めて見た!!人間の声帯って複雑なんだね、!
シュールで面白いです笑
こう見ると人間ってすごいな~って思います
しゃべるだけでもこんな複雑な動きするの知らなかった。
耳とかの動きも見てみたい!
確かに、ペッパーくんやSiriみたいなロボットです!!みたいな声もいいけど、このロボットみたいに人間の声に近いものができたらそれもまた親しみやすくていいのかなって思いました。にしてもこの教授の着眼点が面白いです。
自分が何気なくやっている行動をロボットで再現しようとすることはとても難しいことだと感じました。少しリアルすぎて恐怖感を覚えました....
録音した音声をスピーカーで再生するのではなくて,発話するという発想にびっくりです。歩き方だったり,この声の出し方だったり,人間の動きをロボットで再現しようとするのを見るたびに,人間の凄さを感じますよね~。
たしかに、声に着目しているロボットは見たことがなかった!
知育玩具に興味があるって言ってたから、将来それに役立つことを得られるといいね!